image  
<<  2024年05月  >>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-
QRコード
管理用
絵と建物
どうも、がみたろうです!
やっと、暖かくなってきましたね。

なので、今度の休みには久しぶりに
美術館にでも足を運んでみようかと思う今日この頃、
皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

さぁ早速、通勤途中の駅でチラシをGet!
◎兵庫県立美術館「ホドラー展」
◎神戸市立博物館「チューリッヒ美術館展」

クリックにて拡大

あっ、ホドラー展、4/5(日)までだ・・・早く行っとかないと!
って、ホドラーさんあんまし知りませんが・・・スイスの方なんだ。

知らないものを見聞きし、触れるのも(絵は触れませんが ;^^) )いいものです。新しい発見もありますきっと!好きか嫌いかは見てみないとわからないし、印刷物で見るのと、実物見るのではえらい差があります。

前に立つと圧倒される絵があります。そんな絵と出会えるのが楽しみ!
絶対この絵もって帰る…と思いますが、絶対無理。わかっています。
お願いします。ルパ〜〜〜ン!

美術館には「絵」を見に行くだけでなく、
「建物」を見るのも楽しみではありますね!

兵庫県立美術館<写真左>は、アン・ドゥー・トロワさん、
ではなくて「安藤忠雄」さん設計。
神戸市立博物館<写真右>は、1980年代に大規模な増改築がなされたようですが、元々は1930年代に銀行として建てられた、新古典様式の建物で登録有形文化財に登録されているそうです。
いい感じです!

クリックにて拡大

家から自転車で10分の国立国際美術館<写真左>は未来型昆虫?
西宮市大谷記念美術館<写真右>は、庭もキレイで、ロビーからの
パノラマ景色も絶品、見る価値ありです!

クリックにて拡大

あげると、きりがないので
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「 美術館 外観 」で検索!


そういえば、わが社の近場「伊丹市立美術館」まだ行ったことが・・・

クリックにて拡大

↑ これ、行ってみよ!

子供が小さい時によくお世話になりました!何度読んだことやら・・・
ぐりぐらぐりぐらぐりぐらぐりぐら

それでは、また! (・ω< )☆


PS. > 今日の失敗!( 川柳風 )





 







 






そんなわけないやろ〜!でわ



@ オ・マ・ケ ( し、しつこい・・・)

週一、私の隣りのデスクで仕事をする「C」さん。
退社後、デスクの上を見ると、PCのキーボードの上に金の「鶴」が!

クリックにて拡大

あぁ、さっきあげたチョコの包み紙で折ったんだ。
「鶴の恩返しやー」とか思いながら手に取ると・・・

あ、あ、足がある!?!?!?

クリックにて拡大

ガニ股?・・・な、なんかシュール。
不知火型の土俵入り?
鶴というより恐竜っぽい! ハハハはは

では、そんな「C」さんの次回のブログをおたのしみに〜!

(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!



担当者のブログ | トラックバック 0 | レス 0  2015/03/28(Sat) 01:38:57

「A君」です!
みなさまお疲れ様です。

ブログ更新が遅れてしまい申し訳ないと
反省中の m(。≧Д≦。)m A君です・・・

今週のコウタは週一回の入浴シーンを撮影しました。
※由美かおるは登場しません! ♨ (/U\;)


(σ゜∀゜)σ 入浴中はお風呂の湯をひたすらなめるコウタです。

クリックにて拡大


入浴後は洗面所でドライヤーです。

( ^ _ ^ )ノ凸彡 だいぶドライヤーに慣れて落ちついております。

クリックにて拡大


ドライヤー後は服を着ておやつを食べます。

♪(o゜∀゜)ノ 服を着ておやつを貰うのを待っています。

クリックにて拡大


これからもどんどん、 “わん”ダフルなコウタを紹介していきます!

今後共、宜しくお願いいたします。

以上A君でした。 U^ェ^U ワン!


↓ ↓ ↓
V◕ฺω◕ฺV V◕ฺω◕ฺV 前回のコウタ V◕ฺω◕ฺV V◕ฺω◕ฺV


担当者のブログ | トラックバック 0 | レス 1  2015/03/19(Thu) 00:41:45

今週のブログは、現場監督修業中の「福ちゃん」です!!
みなさまこんにちは。
今週も新人現場監督の日頃の仕事を紹介したいと思います!
前回の初登場の際に紹介した「地鎮祭」、覚えていらっしゃいますか?
忘れた!そんなん知らん!って人は、今すぐチェック!!(笑)
            ↓  ↓  ↓
  「C」さんに引き続き、ブログ初登場の「福ちゃん」です!


今週はその現場で、「配筋検査」 がありましたのでご紹介します
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ 現場へGo!

はじめに、配筋検査について説明します。
まず建物を建てる際に必ず、「基礎」と呼ばれるコンクリートでできた建物の土台を作ります。
クリックにて拡大

これが非常に大切で、建物の重さや外力を地盤に伝えて建物をしっかりと支持し、建物の強度を保つ役割をしています。
そしてその基礎は、「鉄筋」と呼ばれるものをコンクリートの中に組み込み、補強します。鉄筋とは人間で言うと「骨」。

クリックにて拡大

これも建物を強くする為に、非常に大切な役割を担います。
今回紹介する配筋検査とは、その鉄筋が設計図通りにきちんと組み込まれているかを第三者の目で確認し、いわゆる「手抜き工事」を未然に防ぐためのとても重要な検査なのです。

クリックにて拡大

クリックにて拡大

今回の配筋検査も無事に終了し、検査機関のお墨付きを頂きました!
お施主様のM様、これで建物の基礎はバッチリですよ!(^^)/
今の基礎工事が完了したら、次は建物部分の施工です。
次に僕が登場するころには、ガラッと様変わりした写真をお見せできると思います。
ぜひ、楽しみにしててくださいね〜♪  ではでは。


PS
監督見習いの僕は、今週も月曜日からヘマばかりで叱られまくり・・・
ま、僕が悪いんで何も反論できませんが (ノ≧ڡ≦)
そんな時は、家で奥さんの美味い飯を食って笑い話でもして
元気出します!



担当者のブログ | トラックバック 0 | レス 0  2015/03/06(Fri) 11:51:56